-
[ 2014-11 -24 17:04 ]
2014年 11月 24日 ( 1 )
1
「ぐるっとパス」にはない展覧会へ自転車でGO!
大森に写真を届けた後あまり行かない環七へ。二度クリックしてカーク・ダグラス、拡大

なかなかいい環境だ。青山へー

左側は坂道ばかり。まるで尾根に道路を造ったようだ
右折して玉川通を行くことにしよう

以前ここを通った覚えがあるなあ。二度クリック、略して二度クリ

東京にも大坂があるのだ。城はあったっけ?
やっと渋谷駅前にとうちゃこ。ここも二度クリ

岡本太郎のオブジェの向こうは?

国連大学の前なのだー

人が増えたのは天下の表参道だから

そこを進むと美術館。断簡や修復された美術品の展覧会。面白そうだ
数年前にリニューアルされた根津美術館である。これも二度クリ

1時間18分とは上野なみだ

20kmかあ
最高時速は約35km

もうちょいすると紅葉が見事な庭園に、まず見学

あれっ、こんなのあったっけ。キバが木製、まさに今回のテーマ

茶室もある豪華な庭園だ

石臼、ここの石組みだけでも写真集になる。まるで歯車、回転はしない

李朝や中国の石像も所々に並ぶ

紅葉の季節はいい風景でござるぞ

駐車場奥にわが牛車が。佐竹本三十六歌仙の斎宮女御とは久しぶりの逢瀬であった

前に乗ったバスルートで品川へ。魚濫坂の魚濫観音があった。あれを魚藍よ・・・
品川駅前を通過。ここならわかる

いつも通っている水族館前である

1時間で帰宅できたことになる

4kmも節約したぞ

最高時速は変わらんかった




























▲
by doukyou
| 2014-11-24 17:04
| 博物館・美術館
|
Comments(0)
1