久しぶり(5月以来)に目黒区美に行くような気がするよ

1ヵ所更地になると見晴らしがよくなるなあ

途中チェーンがはずれ(2度目)手が真っ黒になったので某寺で洗う。金属疲労が原因

そのまま目黒まで行ってやるう。いつもの川沿い

あとは事故なく46分で

14kmで

最速38km、坂がないとこうも違う

前の企画はパス(ぐるっとパスだけど)したので久しぶりにとうちゃこ

前の展示は木の玩具だった。今度は見られるだろう

でもこんなポスターだったので抽象画かと恐れていたのだが

撮影OKのコーナー(最近よくある)が。 やっぱり抽象画か?

と思っていたら雲を絵が板、じゃない描いたものだった。絵は紙だった

なあるほどー、私も雲だけを撮影したりするが

こういうものばかりかと思っていたら多くの風景画、油彩、のようなパステルもあった

うん、わかりやすくて良かったねえ

この2人を中心にドガや他の作家の絵もあり楽しめた

また図録を買ってしまった。こんな暗くなるまで見ちゃった。高い技術に驚く

すぐに暗くなる季節が来てしまったのだ

美術館の前の道を行く。途中からは川沿いに

毎度おなじみ五反田駅雑巾いや付近

径百余歩、卑弥呼の古墳も健在だった。実はよく通っている

クリスマスや年末にお化粧していた建築中のビルももう完成か?

平和島雑巾いや付近

往復1時間33分、近いなあ。パステル材料の製造にも貢献したそうだ

28km、上野を通り越した片道のような全行程。皇帝まんざい

最速は38km。あまり意味ないけど。まあ楽しめた展覧会でした