大田区内で見たこと
2014年 01月 09日
自転車で走り回った近所の光景である
ある会報で知った李氏朝鮮時代の文官像。こんな所にもあるんだあ
まるで地蔵のように祀られているのが面白い。隠れた歴史があるものである
最近新装なった八幡神社近くの橋。真紅がまぶしいなあ
八幡神は応神天皇と同じらしいが日本で産まれたというより渡来の匂いがするぞー
大森駅前に文士たちの顔が並ぶ

川端康成他お馴染みの馬込文士が大賑わい

萩原朔太郎、室生犀星・・・ええっ知らない?本を読め
これもある会報で初めて知った。大森を歩け・・・走ればある
まあドイツ人がたくさんいたらしい

これも会報に載った碑、見つけるのに苦労したもんだ

前に行ったことのある佐伯山は公園になっていた。以前無かった階段が出現
そこから見た絶景かな?絶景かな?












by doukyou
| 2014-01-09 18:47
| 自転車
|
Comments(0)