人気ブログランキング | 話題のタグを見る

写真好き・旅好き・歴史好きが奏でる遊騒曲第5弾


by doukyou
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
一番近い美術館へ行くぞい
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00203589.jpg
     内川という川に沿って行く
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00205041.jpg
     東海道線の下をくぐって行くと意外に早くとうちゃこ。右が住宅、左が記念館
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00210266.jpg
     ええっ、18分前?他の記録に近いけど最速記録だ
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00211323.jpg
     5km無いの?本当かも知れないが車輪の方にも電池があるので、もしや
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00212527.jpg
     最速24kmもちょっと遅い気がする。信じられへん
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00213786.jpg
     いつもより短期間なのであわてて終了間際に来た
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00214778.jpg
     記念館も龍子が作品展示のため自分で設計、建設したのだから素晴らしい
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00220750.jpg
     終戦2日前に爆弾が落ちた跡の池とアトリエや母屋のある敷地の紅葉
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00222050.jpg
     クネクネ曲がった龍のような構造の自作の記念館。何度も来ている
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00224074.jpg
     3度連続で脱字発見、多いぞ。「草の実」と「草炎」のモデルになった龍子草苑
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00230523.jpg
     ここに巨石があるのでまた探してみる。前回はもっと草ボウボウだった
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00232145.jpg
     前回のように1つは容易に見つけられた
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00233574.jpg
     もう1つは下の方にやっと発見できた
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00235075.jpg
     中は何度も見たので今回カット。作品は故郷の和歌山などからも来ていた
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00240426.jpg
     帰りがけにも自転車で若者たちが来たりいつもより客が多かった。京急に沿って帰る
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00241641.jpg
     往復40分、帰りの方がまともな記録?ちょっと分からん
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00242997.jpg
     9.98km、確かに帰りの方が距離が増えているのだが
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00244280.jpg
     最速記録も増えたが電池を交換、また走ってみよう
川端龍子記念館「龍子の生きざま」展まで見たこと_f0211178_00245413.jpg
     作品も展示館もアトリエも残して大田区に寄贈、これは芸術家の理想の生き方じゃあ!


# by doukyou | 2017-12-05 00:27 | 博物館・美術館 | Comments(0)
考古マニアとしては行かなくっちゃ
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12345614.jpg
     いつもの自転車が修理中なので時計だけ。出かけるお時間
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12351750.jpg
     目黒川に至る。もうすっかり「このハゲー」風景が「ちーがうーだろー」
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12360893.jpg
     久しぶりに恵比寿のこっち側に出た
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12361839.jpg
     もうクリスマスの準備万端
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12362776.jpg
     ギヤがないので目黒の坂は押して上がった。こんなにかかる
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12364086.jpg
     ここはリニューアルしてからは2度目、計3度目
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12365268.jpg
     このポスターに魅かれて来た。ええなあ。入場無料
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12370268.jpg
     箱式石棺。九州説なら『倭人伝』の記事に合う。大和の石廓、石室では合わない
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12371349.jpg
     中は撮影できるのだろうか?
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12372620.jpg
     我が家にもある内行花文鏡。一部以外は撮影できる
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12374051.jpg
     これはさすがに我が家の伝承にはない。なぜ一般に出回るのかが不思議である
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12375285.jpg
     自然的に発生したのが神道なのか。これも不思議
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12381495.jpg
     うーん、なるほろー。やっぱり道教的なんだ
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12383247.jpg
     増上寺から献上されたんだって
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12385694.jpg
     孝徳天皇って難波宮に一人おきざりにされた哀れな天皇
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12390932.jpg
     出ました!これから大好物の羅列
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12392930.jpg
     箸墓古墳を卑弥呼の墓にする輩はヤマトトトビモモソヒメの墓をどこにするのか知りたいもんだ
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12394469.jpg
     さすが関東地方の遺跡の遺物が多く展示されている
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12400182.jpg
     神宮という言葉は新羅の祖先の廟の呼び方と『三国史記』に出てくる
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12401785.jpg
     だんだん古墳から国家規模になってくる。他に大嘗祭の模型もあったが撮影禁止
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12403133.jpg
     平城宮なんかから出てくる木簡やひとがた
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12405436.jpg
     常設の三輪山にある磐座(いわくら)の模型。周りに出土品が並ぶ
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12410928.jpg
     これは撮影禁止だったので玄関のテレビから。花は紙でできている。これぞカミわざ
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12412711.jpg
     これもテレビから。だんだん供え物が派手になってくる
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12414341.jpg
     常設の土器コーナー。1つぐらい欲しいなあ
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12420840.jpg
     須恵器のコーナー、2度目でも圧倒される。圧倒驚くタメゴロー、新しいギャグ
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12423042.jpg
     ひとがたの埴輪は関西より豊富
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12424290.jpg
     大好物の鏡、具象的な紋様よりも神秘的なんだよねー
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12425612.jpg
     女性にも大人気?な装身具
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12431173.jpg
     我が家の壁にぴったりの掛け仏でんなー(いま関西弁のテレビやってる)
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12433907.jpg
     私にも縁のある樋口清之先生
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12435671.jpg
     昔、真ん中の『梅干と大福帳』の広告を作りましたんや
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12441072.jpg
     アンケートに答えたら新党、ちがった神道のパンフレットをもらいました
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12442849.jpg
     日が暮れるのは早いですなあ
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12444663.jpg
     目黒川の一部がこうなってるので見にどうぞ
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12450334.jpg
     通称・卑弥呼の古墳に2人登ってた。噴水が出たらおもろいことに
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12451926.jpg
     大森雑巾いや付近で今年も復活してました
国學院大學博物館まで見たこと_f0211178_12453279.jpg
     撮影しながらだからこんな時間に




# by doukyou | 2017-12-01 12:50 | 博物館・美術館 | Comments(0)
久しぶりに2ヵ所行くぞ
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11065786.jpg
     今回いつもの自転車が修理中なので時計だけ。遅い出発、たいてい今頃なんだ
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11072218.jpg
    なんかおもろいもんが、ありますなあ
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11071197.jpg
     本格的な彫刻なのにアンバランスでもったいなあい、置いてあるのではない
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11073240.jpg
     またここで停まったけど、ここで曲がるんや
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11074115.jpg
     いつもの目黒川に沿って行こう。だいぶ葉が落ちた
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11075466.jpg
     五反田駅雑巾いや付近から山手線沿いの坂道へ
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11080478.jpg
     結構早くできたビルやなあ
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11081403.jpg
     写真美術館手前の坂はギヤがないので押して歩く。しんどいー
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11082301.jpg
     もう何度も来ている写真美
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11155687.jpg
     ギヤなしだと1時間以上かかってしまった
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11083515.jpg
     シンクロシニティとかいう写真展だったが、あまりおもろなかった
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11084960.jpg
     「珍日本紀行」の写真がやはりおもろい、30分で出てしまった
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11090287.jpg
     こんな彫像やスフィンクスが並んでいる場所ってなんだ?
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11091417.jpg
     なあんだ、・・・であった
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11092680.jpg
     ここ西郷山といって隆盛の弟・従道の屋敷跡の公園。建物は明治村で見たよ
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11093857.jpg
     なあんと豪華な門、大した門だ
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11095298.jpg
     我が家にそっくりなナントカ会館だった。なんだんべ
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11100522.jpg
     この時間だが金曜日は夜8時まで
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11102095.jpg
     ようやく松涛美術館にとうちゃこ
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11111176.jpg
     ここって渋谷のBUNKAMURAからも近かったねえ
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11112714.jpg
     たくさん動物の彫刻があったけど、あまり動きが感じられないのが不満足
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11114099.jpg
     ここもたいてい1時間かからないで見られる。船越桂氏のもあったけどちょと物足りない
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11120631.jpg
     一応2ヵ所見られたのは満足じゃった。もう少しあれば戸栗美まで行けたのに
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11121862.jpg
     山手通から目黒川沿いに走れた。また五反田駅雑巾いや付近へ
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11123014.jpg
     川の一部でこういうイルミをやっているのだ
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11124253.jpg
     地鶏でなく自撮りであーる
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11125325.jpg
     例年のこんな照明も復活
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11130418.jpg
     平和島雑巾いや付近
ぐるっとパスNo.10・11 東京都写真美と渋谷松涛美まで見たこと_f0211178_11131556.jpg
     撮影しながら帰ったので1時間40分もかかった



# by doukyou | 2017-11-26 12:04 | 博物館・美術館 | Comments(0)
もう何十年ぶりか、とにかく走るぞ
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08225613.jpg
     青物横丁雑巾いや付近、いつもここで停まる
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08231226.jpg
     最速記録の出る場所だが、35km以上は増えず、電池か機械か、どっちじゃ
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08233277.jpg
     いつも元気に立つタワー君
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08234592.jpg
     日比谷公園前、銀杏も黄色くなりました
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08235685.jpg
     東御苑特別公開とかで、とにかく人が多い
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08240709.jpg
     暇そうな警官がいたので道を聞き、高速に沿って行くことに
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08241773.jpg
     飯田橋を過ぎ、ようやくこの看板発見、ニュースで見たなあ
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08242722.jpg
     目標発見。下は鳩山、金持ちがそろってる
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08243864.jpg
     早稲田が見えた。交番に聞いても永青文庫は知らず細川庭園は教えてくれた
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08244957.jpg
     神田川に出たら長ーい塀に出合う。これだあ、クリック拡大
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08250013.jpg
     門があったのでちらっと覗く。なるほろー
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08251917.jpg
     近くの水神社で菓子とコーラで一休み
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08253456.jpg
     応神天皇は八幡神、巨大古墳で有名だ
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08254856.jpg
     何たらかんたら猫にエサをやるなとかうるさい。左の行方不明の猫って
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08260412.jpg
     通りがかりのこれじゃあないの?首輪があるか・・・
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08261713.jpg
     永青文庫といったらこの胸突坂のイメージだったなあ
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08264510.jpg
     こんな所を走れるのはサーカスの部員レベルじゃないの?
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08265731.jpg
     やっと久しぶりのお宝箱にとうちゃこ
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08271212.jpg
     迷ったので1時間22分だった
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08272328.jpg
     ええっ20kmないの?やっぱり故障か?
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08273553.jpg
     あの坂をこれじゃあ、これも故障か
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08275243.jpg
     中のケースの古さとか金庫の扉とか藤田美術館もそうやった
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08280861.jpg
     庭園入口。南禅寺天綬庵の建物公開について質問しても答えられない係員だったなあ
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08282259.jpg
     さっきの係員に「東博で等伯を見た」なんてシャレを言ってやった
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08283772.jpg
     障壁画32点のうち半分ずつの公開であとは細川家文書、1000円は高い、松岡美は安い
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08285109.jpg
     肥後細川家庭園と名前が変わってリニューアル。今が一番いいかも
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08290790.jpg
     芝生に入るなと言っても聞かなかったので証拠写真を掲載
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08292327.jpg
     松声閣という建物、無料で入れる
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08293886.jpg
     ライトアップップーをやるとこうなるそうだ
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08295270.jpg
     日本を、いや世界を代表する(笑点より)キャラのクマモンと細川元首相
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08301144.jpg
     そういや熊本も大変だなあ、東京だってわからんぞーー
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08302833.jpg
     自転車は脇の入り口に置いてしまった。こっちがクマモンじゃない表門かあ
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08304506.jpg
     また高速沿いに帰ることにする
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08305802.jpg
     源喜堂に寄ってこの前見た敦煌の写真集を購入。9800円が1600円
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08311251.jpg
     安いラーメンとギョウザを食べた
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08312692.jpg
     京急の新馬場雑巾いや付近
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08314280.jpg
     2時間8分、帰りは50分かからない?本当か故障か
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08315474.jpg
     往復ええっ40kmない?これも故障じゃないの?
細川家のお宝蔵・永青文庫「長谷川等伯」展まで見たこと_f0211178_08320621.jpg
     最速35kmはありえない。チェーンと同様にまた見てもらおう



# by doukyou | 2017-11-24 08:36 | 博物館・美術館 | Comments(0)
今回は一対の屏風を中心にご報告、ほな自転車で
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17025560.jpg
     いつもここで停まるが目黒川へは左へ曲がって安全に行ける
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17032449.jpg
     以前より葉が落ちている
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17053572.jpg
     五反田からは山手線に沿って行こう
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17054655.jpg
     目黒駅のそばのビルももう完成だ。早いなあ
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17055719.jpg
     そこからはすぐの撮影OK美術館。作品が楽しみだ
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17061266.jpg
     ここまで46分
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17062314.jpg
     わずか13kmでとうちゃこ
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17063447.jpg
     最速は36km、あんまり意味がない
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17065356.jpg
     貿易で儲けたという松岡美術館。写真も堂々とできる
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17070733.jpg
     今回はこの合戦図だけをとりあげよう。印に非常口が反射している。「一の谷の戦い」だ
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17072112.jpg
     縁に模様があるが超拡大しても消したのは分からんぞー
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17073567.jpg
     左隻の「屋島の戦い」の図。右上にも非常口のマークが。これもあとで消滅させた
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17074926.jpg
     この一日見ても飽きない屏風が筆者未詳とはね
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17080236.jpg
     今回一番時間を費やして見ていた。群集シーンが素晴らしい
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17081556.jpg
     この緻密さ!これが隅々まであるのだから驚く
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17083029.jpg
     熊谷直実が平敦盛を呼び止める。「ヘイ、ボーイ。カムバック、シェーン」
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17084319.jpg
     屋島沖海戦、ずうっと見ても全然飽きない、日ぐらしの屏風だ
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17090247.jpg
     また野原に非常口出現!
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17091968.jpg
     さっきの非常口に比べりゃ、かんたあーん
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17093541.jpg
     堀田隼人、林与一(知っている人は年配人)じゃない那須与一のミサイル必殺技!
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17095199.jpg
     結構顔も描き分けている。染みもないし、よくクリームを塗ってるんでしょうねえ
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17100663.jpg
     これで筆者の名が無いなんて実に奥ゆかしい
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17101965.jpg
     他に人が2人とか3人しか見なかった。それがここの魅力だ
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17103299.jpg
     綺麗に作りましたという中国の陶磁器が並んでいたが、あの屏風の方がいい
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17104727.jpg
     いつも充実した感動の余韻を楽しめるのがここの魅力
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17110103.jpg
     おっ、こんなのやってるぜえ。また年末が近いなあ
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17111610.jpg
     もっと派手な写真は非公開、ぜひ目黒川の現地でどうぞ
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17112985.jpg
     往復約1時間40分
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17114262.jpg
     こんな陶磁器も並んでます。行程29km、皇帝も喜ぶ焼き物ばかり
ぐるっとパスNo.9 松岡美術館「屏風と掛軸」展まで見たこと_f0211178_17115842.jpg
     最速は変わらず。今のは前期、後期は屏風と掛軸の展示が変わるそうだ



# by doukyou | 2017-11-20 17:16 | 博物館・美術館 | Comments(0)